保育士おとーちゃんの子育てレター

子育ては誰もがヘタで当たり前。そんなところから子育てする人がムリなく子育てをおくっていけるように、また子育てを人生の自己実現のひとつにできるような子育ての情報を発信していきます。

新着
人気
読者限定
甘えと甘やかしの違い| 叱らなくていい子育て3
誰でも
はじめまして、保育士おとーちゃんです
誰でも
第1回 あなただけが頑張らなくていい
読者限定
イヤイヤ期は怖くない
読者限定
信頼関係 ふたつのポイント
読者限定
力はためてから使う ームリのない子育てのやり方ー
読者限定
乳幼児への声のかけ方のポイント -通じる声がけ、通じない声がけー
読者限定
我が子にケア的な対人関係を持たせる方法
読者限定
意識の転換で叱らずすむ関係に | 叱らなくていい子育て1
読者限定
受容と信頼関係| 叱らなくていい子育て2
読者限定
教育を受ける権利と支配の話
読者限定
新年度にあたってー大人の不安のコントロールー
読者限定
誤解される「受容」 -安定した親子関係を築く-
読者限定
使わない方がいい「ふたつのウソ」
読者限定
子育てに必要なたったひとつのこと
読者限定
泣きは言葉
読者限定
子育ての悩みとのつきあい方
読者限定
「ちゃんときちんとしっかり」と距離をとる -頑張りすぎない子育てのため...
読者限定
相談コメントから -ちゃんと伝えても伝わらないとき-
読者限定
子育てと自責思考
読者限定
相談:発達上の特性から片付けが苦手な子にどう対応したら?
読者限定
NOは怖くない  ー人格形成のために大切なことー
読者限定
子供に関わることの喜びと信頼への責任
読者限定
子育ての目的ってなんだろう?
読者限定
主体性ってなんだろう?
読者限定
肯定で育てる -意欲はつながっている-
読者限定
負い目の子育てにしない -安定する子育てスタンス-
読者限定
好きな子にいじわるするのって当たり前?
読者限定
相談:希望の性別を授かれなくて、寂しかったり他人に嫉妬を感じること
読者限定
親切 おせっかい 過干渉 -子供を子供扱いしない方法ー